現在の場所: ホーム それでも!Blog 歩いて祈った7大バジリカ
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

歩いて祈った7大バジリカ

作成者 admin投稿日 2010年09月03日 20時06分 最終変更日時 2010年09月03日 20時06分
壁画のザビエル様

聖パウロ大聖堂

遺跡の町

28日の特筆すべきこと二題。先ずは、今回の最大のミッションは一義的にはネメシュ神父さんのお見舞いだとしても、

ボクにとってそれと同じほどの重みを持ったのがイエズス会総長ニコラス神父さんとの面会。夏休みで無理らしいということだったが平林神父さんの計らいでほんの数分だったが実現!ジェズ教会との姉妹盟約の趣意書とザビエル様のご像を手渡すことができた。趣意書の内容についても口頭でしっかり伝えることができた。あきらめていただけに最高に嬉しい。

もう一つは夕方6:30のミサの後で主任司祭との面会も実現したこと。同じ趣旨のことをやはり平林神父さんにイタリア語で伝えてもらい、レオ七右衛門のご像もお上げした。「自分の家だと思っていつでも泊まりに来て下さい」との極めて友好的応対。考えるに、ここまで来たら、こちらで姉妹盟約書と合わせて相互の細かな申し合わせ事項を作成して「いかがでしょうか」とやれば「結構です」といきそうな雰囲気だ。帰ったら早速取り掛かることにしよう。午後の自由時間に三宅さんと久しぶりの再会。すっかりご馳走になってしまった。

29日は一日中巡礼指定7大バジリカを中心に巡礼。先ずは聖パウロ大聖堂。2ユーロで入った庭園の出口通路の展示室に安置された聖体顕示台の前で思わず足が止まった。見慣れた顕示台は無装飾。しかし、ここに安置されていたのはいわゆる満艦飾。聖画に覆い尽くされたお御堂はあまり好きではない。家畜小屋という最貧の場所で誕生された主の神秘がかき消されるようで違和感があるからだ。家畜小屋と大バジリカ。いまだに消化できないが、しかし、この顕示台にはこれまでにない感動を覚えた。「主の尊い御体を安置する容器はできるだけきれいに飾りたい」という作者の素朴な気持ちがストレートに伝わってきたからだ。

スカラ・サンタ教会では中央階段をロザリオを繰りながら膝で上がった。ヒザが壊れそうに痛かった。そのうちザビエルでもザビエル様の聖遺物に至る「ヒザで上がる階段」を設置したいと思っている。先ず自分で試したかったのだ。

一つ一つの教会での感想を述べるときりがない。最後を飾るにふさわしい充実した巡礼だった。11:00就寝。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/6b693044306679483063305f7592730ea30ab/tbping

Re:歩いて祈った7大バジリカ

投稿者 マルコ 投稿日時: 2010年09月04日 01時09分
もしかしたら今イタリアにいらっしゃいますか。BENVENUTO ぼくがBRESCIA にいますのでそちらまで飛んで生きたいのですが、おそらくできません。よいたびを続けるように今日お祈りしております。

Re:歩いて祈った7大バジリカ

投稿者 郡山健次郎 投稿日時: 2010年09月07日 19時34分
マルコ神父さん
久しぶりです。31日に帰国しました。インターネットができなくて今日コメント読みました。ローマは27-30までの3泊4日でした。アップした日にちは帰国してから合わせたものです。3日は骨休みしていました。そちらはもう涼しくなっていることでしょう。生活は如何ですか?10月25日はまぞっき神父さん一行が来ますが今年も会うことができません。

Re:歩いて祈った7大バジリカ

投稿者 マルコ 投稿日時: 2010年09月08日 01時41分
わざわざお返事くださいましてありがとうございます。こちらはもう長袖が必要になりました。仕事のほうはまだまだなれないところがあり、その上の経済的な問題ですから気になることばかりですがなんとかまだ生きています。神様のおかげです。11月から1月末までこちらに日本についての展示会が行われます。30名の方々との協力で。またお便りしますからよろしくお願いいたします。いつもいろいろ楽しく読ませていただきます。
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: