現在の場所: ホーム それでも!Blog 目からうろこの卒園式
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

目からうろこの卒園式

作成者 admin投稿日 2013年03月17日 18時03分 最終変更日時 2013年03月17日 18時13分
卒園証書

いのち輝く

鹿屋カトリック幼稚園の卒園式は、従来の卒園式のイメージを大きく変えるものだった。先ず、式場がリズム室でも、クラスを合体させたのでもなく、聖堂。

しかも、仕切るでもなくそのまま。まるで、聖体訪問をしながら卒園式といった感じだ。創立がオープンなイタリア人宣教師だから?もうひとつ目を引いたのは園児席。一斉に前を向くのではなく、二手に分かれて左右向かい合う形。

園長先生の話が終わると、正面の演台が子供たちの間に移されたのにも驚いた。オヤオヤと思っていると、園長先生が演台の前に立って卒園証書の授与式。片方が済むと、園長先生が向きを変える。これも前代未聞だ。

証書には「所定の課程を修了したので…」の後に、園長先生のメッセージが数行続く。全部読まれるのは、最初の子だけで、後は名前だけ。志布志にいたころの証書の文言は「○○君あなたは3年保育を受けました。(メッセージ:忘れた)神様の祝福を送ります」で、子供の数が少なかったのでみんなに全部読んでいたものだが、42名となるとそういうわけにはいかない。さすがにも元気いっぱい。

ともあれ、圧巻は、証書を受け取ると、子供は、父母の席の中央に一列に並んだ父母のもとに行って手渡すところ。確かにそうだ。何故と言って、小さな体で3年かそこら、1,2歳から入園した子は4,5年にもわたって頑張った証をまず親に見てもらうという配慮がにくい。受け取った親は、周りから拍手が送られる中、何か言葉をかけているようだった。万感の思いに満たされていたに違いない。同席していた主任司祭が「ほのぼのとした卒園式」と評したがまったく同感。

もう一つ印象深かったのは、園長先生の話。「ありがとうさんが迷子になる話覚えていますね?」すかさず子供たちから笑での応答。おなじみの話だったらしい。「『あ、これもあたりまえ』『あ、これもあたりまえ』だったらありがとうさんが迷子になってしまいます。小学生になっても、ありがとうさん探しをやってください。」話が終わると期せずして拍手が。親たちにも受けたらしい。

心に残る卒園式だった。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/76ee304b30893046308d3053306e535257125f0f/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: