聖家族に倣う
初対面の人とは緊張するものだが、機種変更した最新のiPhoneとの付き合いは緊張の連続だ。ミサの説教音声録音までは従来通りで何の問題もなかった。
いつもの通り部屋に戻って、ドロップボックスで開き、スイスイのはずだった。しかし、ボックスに保存されたはずの音声ファイルがない。何度繰り返しても同じこと。どこに迷い込んだものやら、アーデモないコーデモないと散々手こずった末に、どこをどう押したのか気がつかなったが、マイクのアイコンが画面に。おや?困惑しているボクに、「御用は何でしょうか?」だって。何と忠実な我が愛フォンであることか!
そういえば、昨日さんざんやり取りをしたのだった。「パスコードを忘れました。どうしたらいいですか?」「すみません、それはお手伝いできません。」「エー、そこを何とか…」もう一押しすべきだったか。こうして、昨日までは、開くために必要なパスコードが思い出せなくて立ち往生したが、今日は、まるで暴れ馬を手名づけるような苦労だ。
それにしても、音声識別は優れものだとしても、困惑している主人の気持ちを察するのは苦手らしい。「ご主人様、ご用が分からないと動きようがありません。」毎年新しいのが出ることになっているらしいが、そのうち、こんな小憎らしいのが出るかもしれない。それにしても、キカイにせかされるとは!
ともあれ、最終的には、達人の手を煩わすことになったのは言うまでもない。
室内ランは5キロどまり。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/80565bb665cf306b50233046/tbping