2012/03/30
追憶その2
作成者 admin
—
投稿日
2012年03月30日 22時44分
最終変更日時
2012年03月30日 22時44分
終礼の後、久しぶりに城山登山。歩道の植え込みのつつじのつぼみが膨らみ、すっかり開いているのも。
5つか6つの開花をもってするという気象台の桜開花宣言に倣えば、今日は、さしずめつつじ開花宣言。記念にワンショット。
照国神社横の階段を上るコース。上り口横のラブホテルは姿を消し、マンションの建設が始まっていた。ここでも一枚。階段を上り詰めた頃には、背中に汗がにじんできた。展望台で櫻島を一枚。合計3枚をフェイスブックに投稿した。
帰りは城山を一回りする感じの遊歩道を下った。ヤブニッケイ。やり過ごしたものの、聞いたことあるなと引き返して確かめた。札のかかった木を良く良く観察すると、紛れもないシダラグィ!ヤブニッケイというきれいな呼び名があったとは!子供の頃、シダラグィの実を竹鉄砲の玉にして遊んだものだ。葉をもむと楠の臭いがした。固い木なので、二また枝でゴム銃を作って、すずめを狙ったりしたが成功したためしはなかった。
子供の頃といえば、昨日、好物のミキが届いた。夏になるとそれぞれの家庭で作ったものだが、いまでは、商品化され、しかも年中手に入るから嬉しい。数日前は、これまた好物のカシャムチ(ヨモギ団子)が届いた。ふるさとの味を堪能している。
シダラグィの思い出と共に、ふるさとを満喫した一日だった。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/8ffd61b6305d306e2/tbping