現在の場所: ホーム それでも!Blog ME的黙想会の提案
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

ME的黙想会の提案

作成者 admin投稿日 2014年01月13日 22時27分 最終変更日時 2014年01月13日 22時27分
東京の夕暮れ

ザビエル聖堂

11-13日、ME養成プログラムin Tokyo。カップル7、1配偶者、そして司祭3。それに、初日には大神学校で学ぶ8人の若き哲学生たちも。未来の司祭にMEを体験してもらいたくて案内したところ、ホントに来てくれた!日本ME史上初。

「ボクの跡継ぎになって欲しい!」と嘆願したのは言うまでもない。テーマはもちろん、今年のアジア会議のテーマ。

信仰と愛のうちに輝く共同体になる、と聞けば、夫婦たちだけでなく、全ての主任司祭たちが、思わず身を乗り出したくなるに違いない。ゴタゴタの絶えない?小教区にとっては喫緊の課題だと思われるからだ。

何よりも、MEがこうした課題と取り組むこと自体画期的ではないか。自画自賛になるかもしれないが、MEのカリスマ性がここにある。時代の波に飲み込まれて埋没することなく、消えそうで消えないのが日本のMEだ。

このプログラムは、単にMEの共同体の活性化のためだけでなく、小教区でも実施する価値がある。きっと、新しいチャレンジになるに違いない。「夫婦と司祭による四旬節黙想会」を提案したい。目からウロコのかつてない回心の恵みに歓喜するに違いない。そんな名案に酔っていると、

「私は縁あって皆様のお供をさせていただくことになりました機長の000です。…180名のお客様と3名の赤ちゃんが同乗しておられます。…。」突然の操縦室からのアナウンスに驚いた。初めて耳にする、いかにも日本的な挨拶だったからだ。「縁あって…。」なるほど、そう言われてみればそうだが、少し大袈裟な感じがしないでもない。搭乗者の1人として、悪い気持ちはしないが…。しばらくして、また。「再びご案内いたします。…シートベルト着用のランプを点灯させていただきます。」ここまで来ると、少しうるさく感じて「ドーゾー。」それにしても、ここまで丁寧になったのはどうして?もしかして、オリンピックに向けてのお・も・て・な・し?

どうでもいいことなので、MEに話を戻そう、と思ってハッと気がついた。数が気になるのは航空会社だけでなく、MEこそ数には憧れにも似た感情があることを忘れていた。いやいや、数ではない。ホント。「母が残した小さな真珠の指輪を手にしているような嬉しく誇らしい」思いこそ日本のME。

そんな夫婦たちとの3日間。ボクが最もボクらしく生きられた日々だった。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
 MEについて MEについて
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/me76849ed960f34f1a306e63d06848/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: