関連記事
南の国湯の町でクルミと出合った丹波アジサイ公園
あじさい公園にクルミ通園バスで十分も行ったところにあじさい公園はあった。丹波あじさい公園。小ぶりな公園の真ん中には大きなアコウの木が影を作っ...
4泊5日の黙想ミッションを終えて、徒然なるままに記したたわいない断想
新しい愛の世界昨日の昼下がり、最終の話を準備しているとき、なぜか突然口ずさんだのが“新しい愛の世界…”馴染みのMEソングで歌集にも載っている...
久しぶりの甲突川で待っていたのはなんとオシドリのあの美しいオスだった!
もしやあなたは?五月頭の乙女峠祭りと言い、それに続く半ばの長崎教区司祭団の黙想と言い、ようやくメドが立ったところで、気分転換に野鳥観察へ。甲...
さすがに気が引けてきた今日この頃、長居の旅が気になってきたのだが
リゾート昨夜は丸焼きを期待したが、さすがに不評だったらしく次男のトゥムさんのお出ましで見事究極の丸焼きに成功。しかも、粘土の器と違って薄いカ...
三つ目となる卒園式は様々な問題に揺れた県最東端の町志布志
自然体でフェリーとバスを乗り継いで行くいつものコースを車に変更。一時間40分のドライブ。「卒園式はお御堂です。」あの小さなお御堂で?と驚いた...
MEでなくても小教区でも生かせるMEの霊性
ME司祭団平均年齢はMEの日本代表司祭を二期6年勤めても後継者がいない。もっとも、待望の後継者が誕生したもののデビューを果たしたばかりという...