24時間司教 Ken's Page
それでも!喜び 希望 感謝
フォローする
2018/6/25 それでも!Blog
力強い音楽が聞こえたので事務室から窓越しに眺めた。Bさんたちがラインにしたがって整列していた。Bさんとは、5,4,3歳と分けた時の4歳の子供たちで、いわゆる年中組の子供たちのこと。ちなみに、モンテッソーリの幼稚園では、年齢の高い順にAさん、Bさん、Cさんと呼び分けている。こうした運動会を想定した活動ではいわゆる横割りクラスとなる。通常、へやでのお仕事はA,B,C混合の縦割り。
今日は、横割りの様子を紹介したい。運動会当日のもアップしたい。上達の度合いを見たいから。
名古屋から珍客。時々機関誌が送られてくるのでその存在は知っていたが、直接お会いして実態を少し理解できた。日本カトリック障害者連絡協議会。会長...
記事を読む
はじめの一歩終身助祭候補者認定式。「Iさんを終身助祭に」という話は昨年から持ち上がっていた。92歳にもなる現終身助祭が不死身の元気さを誇ると...
海が時化た時は離島の悲哀が蘇る。かつて神学生の頃、冬休みが憂鬱でならなかった。冬の七島灘の時化は半端ではない。わずか1500トンの定期船はま...
不具合オリーブこの夏の異常な暑さに元気なのは聖書の植物の庭の植物や草たち。緑の葉を茂らせているオリーブの木はさすが乾燥地帯の木だけに元気その...
反社会的?「マザーテレサは社会活動を利用してヒンズー教徒を改宗させようとしている。」24日配信のYOUCANEWSの書き出し。しかも、顔写真...
洗濯はミサ後の朝6:30過ぎと決まっている。もちろん毎日ではないが。今朝は快晴。早速4階に上がって洗濯機を回した。ミニ盆栽に水をやるべく外に...
司教解放令上記教会法第416条によれば、鹿児島教区の場合、2番目の理由、つまり「教皇による辞任の受理」により司教座は事実上空位になるというこ...
アンタは仏教徒か!?ご公現の祝日はロー神父さんの小教区で祝った。片道1時間ほどの道のり。説教の構想が固まらないで焦っているというのに、「きれ...
「プールお休み」にガクッ!この夏、2回目となるプールは雨のため中止。楽しみにしていただけに子供達の落胆は大きく、どの子もイマイチ気が乗らず、...
ムラサキゴテンは興味深い。昨日一日開花無し。今朝、6時開花。夕方早々としぼんだ。接写レンズで朝と夕方に撮影。よく見ると、出番を待つつぼみがま...