突然だが、18世紀の哲学者ルソーの言葉を紹介したい

それでも!Blog

と言っても、今読んでいる本の受け売りだが、

「杭や溝である土地に囲いをして、『これは俺のものだ』と言うことを思いつき、人々がそれを信じるほどおめでたいことに気づいた人こそ、文明社会の真の創設者だった。杭を引き抜き、あるいは溝を埋めながら、『こんなペテン師の言うこと

を。聞くんじゃない。大地の恵みは万人のものであり、大地は誰のものでもない。それを忘れたら、あなたたちは破滅する』と同胞に向かって叫ぶ人がいたら、どれほど多くの犯罪や戦争、殺人、不幸、恐怖を避けることができただろう。」(希望の歴史 上7/11)

「私たち皆がともに暮す家」(ラウダート・シ9頁)というフランシスコ教皇の主張を思わせるではないか。そういえば、子どもの頃から、「屋敷の地境って誰がいつ決めたのだろう」という漠然とした思いがあったことを思い出した。

ジョウビタキの♀さえずりも女性らしい

ジョウビタキの♀鳴さえずりも女性らしい

それにしても、250年ほども前にルソーのような主張があったことに驚いた。それに、彼が音楽家でもあったということも初めて知った。ともあれ、空を飛ぶ鳥たちにとって境界がないのが羨ましい。縄張りはあるらしいが・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました