2015-09

それでも!Blog

誰もが傷ついている

3日目の最後の基調講演は我らが期待のアジアカトリック教会のホープ・マニラのタグレ枢機卿。分かりやすい英語と霊性を感じる内容のある話。そんな印象を持ったのは5、6年前のフィリピンでのアジアンユースデーでの講演。「イエスと出会ったあなた方は、エ...
それでも!Blog

世界家庭大会番外編

訳あってトロントで一泊。訳あってという言い方はおもわせぶりでよくない。参考になるかも知れないから書いてみたい。アメリカに行ったことのある人は分かっていると思うが、ESTAというビザが必要。リオでのWYDに行った2013年発行してもらったこと...
それでも!Blog

初ボヤキ

今回のデンパサール行は安い航空券だったこともあって、インチョンでは6時間の待ち合わせ。何度も利用しているが、今回気がついたことがいくつかある。世界で最も美しい空港として定評のある空港だが、長時間の滞在には対応していないと感じた。フラッと立ち...
それでも!Blog

宣教は恵み

「収穫は多いが働き手が少ないと」(ルカ20,2)と嘆かれた主は、労働者の募集ではなく祈るように言われた。祈ることなしに福音宣教はなく、祈ることなしに神との出会いも生まれない。祈ることなしには何も起こらない。そういう意味では、日本のMEの中で...
それでも!Blog

アジア会議最終日

遠足翌日の昨日は1週間の振り返りとチャッレンジを再確認して、またも例のエイエイオー。代表が"One couples ! One parish(小教区)! One diocese(教区)!One nation(国)! All of natio...
それでも!Blog

1日遠足

息つく間もなく4日間を過ごした後で待っているのが、極めて現実的な予算の話。ここまで来ると、会議も山場を越えたことになり、参加者としては翌日の遠足が楽しみになる。主催するアジア代表としても「ほとんど終わったようなもの」とホッとするのだという。...
それでも!Blog

聖なる口癖

あなたが自然のリズムの中で生きていたら健康的。信仰の求めるところに応じていたら霊的に健康。信仰は、教会として宣教することを求めているので、あなたが福音宣教していたら健康な信者といえる。あなたはどうか?アブラハムは最初の宣教師。アブラハムが宣...
それでも!Blog

弟子の資格

「私に従いなさい」(マタイ9・9)。この場合、イエスの招きは命令。イエスは、キリスト信者をつくるために来たのではなく、弟子をつくるために来た。教会にはたくさんの信者がいるが弟子は少ない。初代教会において、イエスを受け入れた人は弟子と呼ばれた...
それでも!Blog

養成プログラム1

いよいよ始まった。少し大袈裟だが、MEアジア会議の初め2日は養成プログラムといって、世界大会で打ち出された活動方針の根幹をなすMEの霊性が示される。それを各国に持ち帰ってME仲間に分かち合う。 今年のテーマは「行ってすべての民を弟子にしなさ...
それでも!Blog

オープニングミサ

10日、4時からの開会ミサは恒例によってカテドラルでの司教ミサ。レンガ造りの立派なカテドラルは幾重にも屋根が重なるバリ風。天使の像も同じ。司教様は6年前に叙階されたという50才前後で黒髪。開会と閉会ミサはそれぞれの国の服装でというのが慣わし...