2017-05

それでも!Blog

心理学の深みから「自分がどこに立っているか」を中心に福音を解く試み

土の器シリーズ 黙想会の半分が済んだ。「土の器」が基本テーマであるというのは魅力的。導入の「土の器の中に納めた宝」は2コリント4.6-7「…神の栄光を悟り光を与えてくださいました。…わたしたちは、このような宝を土の器に納めています」から。昨...
それでも!Blog

時間待ちで始めた木陰でのブログは人なつっこいキジバトとの交流タイム

沖縄で油ソーメン 10時の沖縄行きは25分遅れで出発。 那覇空港混雑緩和を待つようにとの指示があったという。なるほど、平日にもかかわらず、空港内は修学旅行生や観光客で混雑していた。ちょうどお昼時に着いたのでみんなでお昼を済ますことに。好物の...
それでも!Blog

昨日今日と休養日にしたかったが現実は甘くなく連日の理事会でもかつてと様変わりの二つの学園

満席でも入管スイスイ 24日のインチョン~福岡線の搭乗者は韓国人はじめ外国人ばかりの満席。それでも、入管の日本人用窓口に立つ人はゼロ。ボクの後に続く人も皆無。係官も手持無沙汰。「日本人が少ないですね。」「今日は外国の方が多いです。」係官とそ...
それでも!Blog

ドイツに続く韓国ミッションはドイツ同様天気にも恵まれ感謝の2日間

墓前のミサ 2日間の墓参と感謝のミッションを滞りなく終えることができて文字通り神に感謝。もっとも、当初予定した22日初日の墓前ミサは後援会の都合で昨日23日午前11時に変更。墓地はインチョン市内から40分ほどの丘の上。広大な教会墓地の一角は...
それでも!Blog

主の祈りは書き換え自由な祈りのテンプレート

祈りのテンプレート 今回のカトリック北薩大会の講演者はラサール学園理事長のブラザーホセ。校長をひかれて以来の再会だけに久しぶり。髭を蓄えすっかり古老の風格。ダンディーな若い校長先生のイメージが強かっただけに、若者が突然、大人に変身したようで...
それでも!Blog

閉会ミサにお礼のセレモニーそしてタクシーで長崎駅カモメ号で食べたスシ弁当は美味

「教区司祭の霊性を求めて」ということでお話を聞かせていただきましたが、中でもビビッときたのは「神様の本気さ」という言葉でした。今後は、自分ももっと本気になって応えていきたいと思います。もっと上手に言ってくれたのだが詳細は忘れた。いずれにして...
それでも!Blog

94歳の大先輩から髪黒黒のフレッシュ司祭まで老いも若きも一堂に

アドゥスムを生きる 教区司祭の霊性を求めて。テーマの重たさに我ながら疲れを覚えながら、先輩司祭たちからできるだけ目をそらしながら後輩たちにチャレンジした。中には引退した司祭もいて顔なじみの現役の先輩たちからは侵し難いオーラが出ていて眩しかっ...
それでも!Blog

閑話休題、気分転換には散歩が1番でも平和公園は重たかった

殉教者の道のはずが さるく博。確かそんな名称だったと思う。さるくは長崎弁で「歩き回る」意だとか。韓国人神学生たち(今は司祭と助祭)を連れて26聖人の道を歩いている時だった。「さるく博」の腕章をつけた高齢のご婦人がどこからともなく現れて道案内...
それでも!Blog

本命のお礼参りと墓参のミサをつつがなく終えてあっという間にもう1つの信仰のふるさと長崎に

ありがとうシスターの皆さん 昨日の2つ目の訪問先はレデンプトール女子宣教会本部。 小さな村の真ん中での存在感は特別。小規模で質素だが宣教の熱意は国境を知らない。ウクライナのベール姿のシスターが愛らしく心に残った。明けての14日、ミュンヘン−...
それでも!Blog

信仰のふるさとガルスに眠る恩人たちの墓参に感極まった巡礼者たちの心にしっかり刻まれた

信仰のふるさと 「信仰のふるさと」と聞いて人は何を連想するだろうか。そういう自分もコレと言える何かがあるわけではない。ただ、今  回の巡礼で感じたのは、鹿児島に派遣された司祭たちが育てられた揺籃の地で墓参をし、ミサを捧げたことで実感したのが...