それでも!Blog

それでも!Blog

4950円→660円奄美でも販売が始まった備蓄米のことではない

水道代の話5月の頃だったか、風呂を沸かしたことがない話をしたのは。あれ以来、風呂の水は毎回新しいくするのでなく、ひたすら”湯張りします”機能を使っている。とくに、暑い日が続くこの頃はかかり湯がほとんど。それでもたまには入れ替えるのだが。その...
それでも!Blog

世界を揺るがす新独裁者のおかげで西側諸国の素顔が見えてきた

豊かな先進諸国の陰り?世界情勢に疎い、と言われそうだが、NATO諸国で核武装しているのがフランスとイギリスの2か国で、いずれも欧州を守る力はなく自国のためであることを知った。新独裁者が出席する今回の会合を「接待会議」と呼んだ評論家がいた。機...
それでも!Blog

70万人を切った!どうなる日本!テンヤワンヤの今日この頃にクギ

狭い国土に適正な数そう書いたのは我らが奄美新聞。奄美春秋の今朝の筆者の結論はこうだ。「狭い国土に適正な数にこれから落ち着くと考え、順応していく発想の転換が必要ではないだろうか。」その通り!思わず声を上げた。日本広しと言えども、奄美発の新発想...
それでも!Blog

初心者のボクは一喜一憂でもベテランの仲間たちは淡々と

楽しく遊んだ梅雨の晴れ間第二火曜日の昨日はグランドゴルフ例会の日。かつて聖心教会助任司祭時代、土曜の夕方小宿教会のミサに通ったものだ。当時は、怖い話の多い小さな峠を越えていく道しかなかった。50年ぶりにその峠を上り切った先がコース。芝に覆わ...
それでも!Blog

チコちゃんがカトリックを紹介してくれたのだが一瞬「ムッ!」

無礼であろう!「信者でない人が教会で結婚式を挙げることが出来るのはお試し期間中だとご存知でしたか?」そんな意味の質問をしたのはNHKのスタッフ。誰にしたと思うか?番組を見てない人は「町の人」と答えるに違いない。こともあろうに、大阪高松教区の...
それでも!Blog

「米買ったことがない」「風呂沸かしたことがない」アウトどっち?

家族はどんな思い?「即刻辞職!」大ブーイングの中すごすご退場した我が家のお父さん。奥さん共々支持者や家族の前で顔が立たなくなった。地にまみれた権力者哀れ。そんな父親を子どもたちはどんな思いで迎えたのだろう。気の毒なようでもあるが、本人は意外...
それでも!Blog

「予想通りいかないのが教皇選挙」は今回も本当だった!

ボクの一押しは面識のあるフィリピンのタグレ枢機卿。実際、「次は彼ではないか」とささやかれていたという。教皇の外遊にはいつも側近として同行。前教皇と同じように人々に近く若者にも絶大の人気がある。それに、会うたびに”旧知の間柄”と錯覚するほどに...
それでも!Blog

「新しい言葉を語」り続けた教皇フランシスコ追悼ミサin奄美

新しい言葉を語る昨日29日午前11時、御心教会でのミサで読まれた福音は使徒たち派遣の箇所。「信じる者には...新しい言葉を語る」(マルコ16.17)。フランシスコ教皇にはふさわしい箇所だった。個人的な感想だが、まさに、「新しい言葉」を語り続...
それでも!Blog

文字通り巨星が落ちて世界中が悲しみに暮れている

和光園ミサで復活祭のすべて終了!司祭休日のさる月曜日。一週間ぶりの一人屋台。仕入れてきたばかりの新潟の銘酒で乾杯!”ヤレヤレ、さすがにくたびれたー”クツロギモードに入ったその時無常の「ピンポーン!」あたふたと玄関の扉を開けると、「教皇が亡く...
それでも!Blog

典礼書に従って本格的な割には失態続きの主の過ぎ越しのミサ

それは光の祭儀から始まった信者が外に集まって火を囲み成り行きを見守る。まるで教会学校の夏のキャンプでのキャンプファイヤーを思い出した。うまく点火できないこともさることながら付いたら付いたで風にあおられてユラユラ、と思ったらだれかが「あ、消え...