メジロの大群に覚醒した
今朝は、万能フライパンで焼いた芋がパン変わり。もぐもぐしていると、メジロたちの鳴き声が。司祭館横を流れる深い小川横の遊歩道の植え込みらしかったので慌ててカメラを手に窓を開けた。5.6羽が気ぜわしく飛び交っていた。その一羽、いや二羽、がこれ。
あ、そうだ、ブログに上げよう!と覚醒した朝でした。
5月から始めよう

浦上教教会の庭はひろ~いので野鳥たちのあそび場アマサギとキジバト

ウミウ芦花部教会のミサに行くとき
大熊教会にもツバメがいた!

聖堂横の片隅で
指宿の幼稚園でもツバメがたくさん孵化したが、ここ奄美でも子育てすることに驚いた。しかし、何羽いるのかとうとう確認できなかった。親鳥はかなり大ぶりに見えたが、指宿のとは別種?
イソヒヨの手抜き?子育
と言っても3羽のひなたちがお腹をすかしているようなのに一向にやってこない。食堂のベランダという至近距離なのに給餌の様子は一度も見なかった。残念!あれからひと月。黄色いくちばしの雛たちもかなり大きなって近くを飛び回っている。

オナカスイタヨー
コメント