24時間司教 Ken's Page
それでも!喜び 希望 感謝
フォローする
2015年01月
2015/1/30 それでも!Blog
講師の話は、慣れないせいかついていくのに苦労した。ともあれ、今年秋のシノドス(世界代表司教会議)に向けての昨年の臨時シノドスのまとめは興味深...
記事を読む
2015/1/27 それでも!Blog
家庭の召命と使命。シノドスのテーマは極めて今どきのイシュー。結婚と一口に言っても、その実態は把握に難い。同性婚なる言葉がでる時代。バチカンで...
2015/1/25 それでも!Blog
ゴアという文字が目に留まると思わず、「オッ」と立ち止まってしまう。先月のゴア巡礼がまだ生々しいからだと思う。今月9日配信のUCANEWS、ま...
2015/1/24 それでも!Blog
教皇の英語は、専門用語が出てきたりして思わず辞書に手が伸びるが、素人の自分でも、「この人の英語正しい?」と戸惑うことは多い。「フィリピンの人...
2015/1/23 それでも!Blog
私たちフィリピンの人々はパパ様のお話を聞いて沢山のことを学びましたが、パパ様ご自身は私たちから何か学ばれたことがありますか?マニラからローマ...
2015/1/19 それでも!Blog
昨日日曜日の昼下がり、とあるところを歩いていると梅が七分咲き。一週間前だったか、太宰府天満宮では一輪開花とあったが、鹿児島はさすがに南国。も...
2015/1/15 それでも!Blog
数年前、ある国では、トイレはなくても携帯はもっている、という記事を読んで、携帯が急速に普及したことに対する揶揄めいた笑い話ぐらいにしか思はな...
2015/1/13 それでも!Blog
連日、と言っても2日間だけだが、10時ごろまでのセッションはやはり疲れたらしい。今朝起き出したのは9時半。今回のMEでボクにとってもっとも意...
2015/1/10 それでも!Blog
羽田行きは12:35。手元のシートには12:50とあって驚いた。「すみません。12:25に空席があったら代えたいのですが。実は、カクカクシカ...
2015/1/9 それでも!Blog
慶州ナザレ園。聞いたことがあるようにも思うが、思いがけなところからかなり詳しいことを知ることができた。いつも機関誌を贈呈してくださる立正佼成...