それでも!Blog 祝献堂式 「それでは、食前のお祈りをします。父よ、感謝のうちに…アーメン。…あ、まだ食べてはいけません。乾杯が済んでからです。」食前の祈りを頼まれただけなのに、お隣の教区のよしみで、それにMEで良くお世話になった宮崎教会。つい先週もMEのコミュニティ... 2015.11.09 それでも!Blog
それでも!Blog 西部劇とエリヤと 突然だが、荒野の七人という西部劇のファンは多いと思うが、何十年ぶりかに観た。観たと言っても、昼食後の1時間ほどだから半分ぐらいかな。西部の悪代官見たいなのがいて、定期的に村を荒らし、収穫した農作物はもちろん動物までも強奪していく悪党たちに業... 2015.11.08 それでも!Blog
それでも!Blog 2007年–2016年 2007年というだけでは何のことか分からないが、今年も早々と「カトリック教会情報ハンドブック2016」が届いた。いつもの特集記事のタイトルに九州編③とあったので思わず今年のものを開いてみた。当然九州編②とあって大分の史跡。③が長崎となってい... 2015.11.07 それでも!Blog
それでも!Blog 献堂式of宮崎教会 「それでは、食前のお祈りをします。父よ、感謝のうちに…アーメン。…あ、まだ食べてはいけません。乾杯が済んでからです。」食前の祈りを頼まれただけなのに、お隣の教区のよしみで、それにMEで良くお世話になった宮崎教会。つい先週もMEのコミュニティ... 2015.11.03 それでも!Blog
それでも!Blog MEinマリア山荘 4組と1司祭。10/30.31.11/1の3日間、マリア山荘で開かれた1年ぶりのME参加者の数。鹿児島はじめ遠くは福岡から、お隣宮崎からは2組も。参加者数低調が続く中では快挙と言っていい。しかも、10/10.11.12の福山でのMEに続いて... 2015.11.02 それでも!Blog
それでも!Blog 続きの感動 昨日お泊り合宿したリゾートの持ち主友人夫婦の息子さんの一人は天文台で働いている。そのせいで、トイレの壁には正座にまつわる暦や天体観測図が貼ってある。昨日の帰りのドライブで甲突川の源流を訪ねた後に寄ったのが国立天文台入来観測局。実は、入来と言... 2015.10.27 それでも!Blog
それでも!Blog 甲突川源流 友人宅から約1キロの運動公園までは緩やかな下り。7,8分の軽い走りで準備運動。一周1650mのジョギングコースはアンツーカー。適当にアップダウンもあって、数か月ぶりとなる外での走りは速歩も交えてのテストコースとして最適。3周したが、痛めたひ... 2015.10.26 それでも!Blog
それでも!Blog フランシスコ教皇も信心家 「いつかそのうち」と放置したままの様々な印刷物などのカミガミの乱雑さに業を煮やし、ついに断捨離を敢行。そんなカミガミの中からハラリと落ちた一枚のコピー記事。いつか紹介したこともあるが、もつれたリボンを天使たちがマリア様に手渡すと、アラ不思議... 2015.10.24 それでも!Blog
それでも!Blog 気まぐれウォーキング 終礼後、ふといつものコースを歩くことに。5時過ぎ、野鳥用の300mmを担いで日も落ち、夕暮れ迫る残照の町へ出た。裏の道を真っ直ぐに進み、車道の向こうの通りへ行くには左右どちらかの横断歩道に向かうのが常道。しかし、たいてい、そのまま立ち止まっ... 2015.10.23 それでも!Blog
それでも!Blog ヘンな感じ考 最近というか、意図的に設定した記憶はないのだが、何かの弾みでとしか言いようがないのだが、メールをチェックしようとパソコンを立ち上げると「ちょうちょのマークにmsn」が先ず現れるようになった。総合、国内、国外の順にニュースが読めるので思いがけ... 2015.10.22 それでも!Blog