子どもの出生数減少と聞けばさすがに人ごとではない。幼稚園に未来はあるか?
やっぱり国に言いたい「決定打なく30年」だから国は「婚姻促す環境整備を」とあった。どうすれば良いか提案したいことがある。もちろんボクの提案で...
それでも!喜び 希望 感謝
それでも!Blog一覧
やっぱり国に言いたい「決定打なく30年」だから国は「婚姻促す環境整備を」とあった。どうすれば良いか提案したいことがある。もちろんボクの提案で...
78才の挑戦一つ目は野鳥や草花の自然を満喫できること。二つ目は土手。子どもたちの持久走で伴走したのが始まりだが、実は、6,7年も止めていたジ...
プラゴミの行方レジ袋が有料化する前からマイバッグを使うようにはしているが、レジ袋が「年間に国内で出るプラスチックごみ約900万トンに占めるの...
連日の奇遇すっかり姿を消して寂しくなったと思っていたカワラヒワたちが戻ってきた。わずか数羽に過ぎなかったが、前日のモズといい、また野鳥たちの...
季節外れ続出一週間ぶりのウォーキングは思いがけない出合いの連続だった。まず驚いたのは、レンギョウが黄色い花を咲かせていたことだ。確か春先だっ...
ボクの結論鳥もやっぱり動物。チョコチョコせわしく動き回る姿を見るとまさに動物。https://youtu.be/zAQO226csSs
草払い隊を大きな川の周囲に人が住み着くようになり町ができていった。脈絡はないが、なんとなく分かるような気がするのだ。我がウォーキングコースが...
昨日はアペルティフ教区本部に住んでいた頃のお楽しみは、毎週日曜日の夕食。まかないさんが休みの日曜日は自炊。そして夕食は、いつの頃からか、今年...
何となくそれらしく「タイトルは30文字ほどの長めが良いです。」達人のアドバイスを受けたのはいつだったか。タイトル、つまり表題=明快→単語がベ...
やっぱりトシ?準備から片付けまでたったの3時間というミニ運動会。幼稚園に引き上げて口々に「楽ちん運動会」を讃えたものだった。いつものように起...